2022年の和食レッスンは2月スタートです
昨年とは月を変えて食材の違いを学びましょう
春夏秋冬4回コースでのお申込みとなります
コンセプトは【おそうざい以上 料理屋未満】
・家庭で作る和食をきちんと丁寧に、でも作りやすいレシピで
・季節の食材を使って旬を大切に
・見た目も美しく
こんな方におすすめです
・お家で作る和食の味をレベルアップしたい
・器選びや盛り付けが上手くなりたい
・なんとなく作っていた和食の基本が知りたい
・褒められる味にしたい
春 4月(2020年の振替です)
筍ごはん・筍とフキの煮物・鰆の幽庵焼き・新野菜のきんぴら他
4月14日(水)
4月16日(金)
4月17日(土)
4月18日(日)
【2021年度】
春 5月
予定:
5月12日(水)
5月14日(金)
5月15日(土)
5月16日(日)
夏
予定:
8月18日(水)
8月20日(金)
8月21日(土)
8月22日(日)
秋
予定:
11月17日(水)
11月19日(金)
11月20日(土)
11月21日(日)
冬
予定:
2月16日(水)
2月18日(金)
2月19日(土)
2月20日(日)
※メニューは食材の都合により変更することがあります
時間 : 11:00~15:00
定員 : 6名
レッスン料: 1回10,000円
講師 : 長内みほこ
イタリア料理のレッスンを長く続けておりますが、家では和食とイタリア料理の割合は半々です
素材の味を生かすところ、季節の食材を大事にするところがとても似ていると感じます
日本料理は、丁寧な下処理と準備が必要で時間もかかりますが
いろいろな方から学んで工夫した私自身の経験から、お味は本格派だけれど作りやすく
家庭で再現しやすいレシピをお伝えしたいと思っております
プロフィール
割烹すゞき、辻留料理塾、懐石料理や日本料理の名店のご主人たちから日本料理を学ぶ
辻調日本料理通信講座過程を修了
※写真は2019年のレッスンから